ホーム>おいしいフルーツブログ>2017年11月30日

2017年11月30日

今年の栗も食べてみてくりぃ~!

こんにちは、本店の海野です。

 

今年も甘栗を入荷致しました。

去年と様子が違います。

今年の栗リン.jpg

 

そうです、今年はメーカーさんを変えてみました。

今年のメーカーさんは、取引している信頼できる卸問屋さん!

自ら栗を仕入れ、自ら焼きあげ、袋詰めまでされています。

 

昨年まで同様、剥きやすく栗の素朴な甘さでパクパク止まらないです!

 

しっかりと袋詰めしているので、なんといっても日持ちがよいです。

だいたい一か月です。

そして鮮度もよし!

 

ぜひ一度お試しくださいませ♪

いちご化粧箱手詰め.jpg

 

ついで、こんなこともしてます。

いちごをあげたいけど、「パックだとダサいし・・・化粧箱だと高いワ・・・」という方にお勧め!

当店のオリジナル化粧箱!

写真はいま、販売しているゆめのかをまるまる1パック並べたものです。

こんな感じに並んでいるだけで、高級感があり見た目もカッコつきますよ~

箱代や材料費が別途かかりますが、それでもリーズナブルに素敵な化粧箱がつくれます♪

これに蓋をしてリボンをかけてあげるだけでも可愛いですribbon

 

また、小さい粒だと逆に貧相に見えますし、詰めれる粒数が決まっていますので、2Lサイズ以上がオススメです。

 

クリスマスプレゼントにいかがでしょうか~present

 

いよいよぶどう季節が終わるんだなと実感しております。。。。

 

明日も通常通り営業します♪特売商品も準備してますよ!是非来てくださいね!

 

 

海野

 

 

 

 

 

12月のみかん講習会の日程が決定しました。

【講習会日程】
 
12月16日(土) 18時30分
 
12月20日(水) 18時30分
 
場所は両方とも上本町本店で行います。
※参加希望人数が増えた場合は本店近くの「清水谷公園会館」で行います。
みかん
 
自宅で気軽に食べれる果物だからこそ、自分好みのみかんを食べたい。
買って失敗した。なんてことがないように、みかんの勉強しませんか。
 
ナオ店長はみかん大好きでみかんを食べただけで産地がわかるほどです!笑
 
【参加方法は2つ】
予約制です。
★メール
manabu@fruit-garden.net】に「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「みかん講習会に参加希望」と書いてメールをお願いします。
★LINE
LINEで「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「みかん講習会に参加希望」と書いて連絡をお願いします。
参加できるのは先着順ですので、参加できるかどうか必ずこちらから返信させていただきます。
※注意※
電話での受付はしておりませんのでメールで連絡をお願いいたします。
今後の講習会の資料として撮影をする可能性がございますので映りたくない方は事前に教えてもらえると助かります。
 
【参加費】
3000円
 
【キャンセル方法】
当日の二日前までにメール【manabu@fruit-garden.net】かLINEで連絡をお願いします。
 
ページ上部へ