ナオの梅仕事 梅シロップ作りを一緒にしませんか?
先日、お客様から
「スーパーフルーツティー チャーナオって、どんなフルーツティー?」
と聞かれて少しへこみました。
スーパーフルーツティーチャーのナオです。
こんにちわ~♪
さて本日は、フルーツ大学です。
ご予約をいただいております皆様、
雨の中お越しいただいて本当にありがとうございます。
今回のテーマは梅シロップ作り
フルーツ大学の本編は、テーマの果物について品種ごとの特徴や
おいしい果物を見分けるポイントなどを説明しながら
12~14種類程度の品種を食べ比べていただいております。
今回の梅シロップ作りは、調理実習として普段とは違う内容で開催をいたしております。
梅シロップ作りは、とても簡単にできる自家製シロップですが
市販品よりもはるかに美味しいシロップを作ることができます。
毎年、梅仕事(梅を使って自家製シロップや、梅干し、梅酒を作ることを梅仕事といいます)を
楽しみにしている方も多くいらっしゃいますので、
フルーツ大学「梅シロップ作り編」にご参加いただいて
梅仕事ファンになっていただければ幸せです♪
「自分で何か作るのは好きだけど、梅仕事はしたことない」というあなた!
梅仕事の楽しさを教えます♪
「毎年、梅シロップを作るけど、レア品種の梅で作ってみたい」というあなた!
今回ご用意している3品種は品種ごとに特徴が大きく違います♪
さらに、材料のお砂糖を2種類
お酢を4種類ご用意しておりますので
仕込み方によって味が大きく変わります。
慣れた方でも楽しんでいただける内容になっております。
今回の梅シロップ作りは、通販でも対応いたしております。
「フルーツ大学に興味はあるけど時間がない・遠い」というあなた!
フルーツ大学とほぼ同じ内容(お酢とお砂糖は選べません)でご自宅にセットをお届けいたします♪
同梱している限定公開動画にフルーツ大学と同じような説明動画を公開しております。
購入はコチラ♪
https://www.fruit-garden.net/shop/products/detail.php?product_id=290
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.fruit-garden.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1760