ホーム>おいしいフルーツブログ>動画

動画

7種類の自家製ポン酢で湯豆腐を食べ比べてみました。

 

前回のポン酢作りの記事はこちら

今回はそのポン酢で湯豆腐を食べ比べしてみた動画を作りました。

 

 

 

【湯豆腐の作り方】

ポイント
1、水に昆布を1時間以上つけておく
2、水の状態から豆腐を入れておく
3、急に温度を上げない
4、ぐつぐつと煮立たせない

後は美味しい豆腐を選んで良い昆布を使うだけです。

 

そしてポン酢ですが前回作ったものを使っています。
・レモン
・ブラッドオレンジ
・タロッコオレンジ
・黄金柑
・ポンカン
・津之輝
・完熟シークワーサー

以上の7種類を使用して作りました。


ポン酢のベースの作り方も書いておきます。

醤油:4
みりん:2
酢:1
昆布少し

この割合で作りました。

みりんは煮切りしています。

作ったベース2に対して絞った柑橘は1入れて完成です。
今回は柑橘のMIXは無しで1種類の柑橘とベースを合わせて作りました。

 

※注意※
4月13日と17日にポン酢作り講習会を開催しますが、今回作ったポン酢とはレシピは異なります。
動画で作ったポン酢はCoCoがオリジナルの分量で作ったポン酢です。

 

柑橘類の収穫様子を動画にしました。食べ比べは31種類!

 

和歌山県秋津に行ってきました。

今回、講習会で用意できる柑橘は31種類!
(当日の入荷により多少の変更はある可能性があります)

用意する種類は

べにまどか
晩白柚
春光柑
春峰柑
ポン柑
デコポン
せとか
甘平
伊予柑
八朔
紅八朔
甘夏
紅甘夏
安藤柑
たまみ
はるか
日向夏
シークワーサー
河内晩柑
九年母
キンカン
三宝柑
タロッコオレンジ
ブラッドオレンジ
ネーブルオレンジ
清見オレンジ
メイポメロ
土佐文旦
はるみ
津の輝き
レイコウ

これで31種類!

これだけの量を食べ比べする機会はほぼないと思います。

講習会は
3月13日(水)
3月16日(土)

詳しくは前のブログを確認お願いします。
https://www.fruit-garden.net/blog/2019/02/1-8.php

まだ2席ほど空きがありますので参加希望のお客様はお急ぎください。

お待ちしております。

 

蜜入りリンゴより美味しいリンゴを果物のプロが教えます。

2018年のりんご講習会が終わった後にスタッフ3人で感想会やりました。

つーじーが動画初参加。

つーじーは前日、朝まで起きてたので全然寝てないのに協力してくれました。

 

美味しいりんご選び方や珍しい品種の話などしています。

 

シャインマスカットの次世代ぶどうはどれだ?岡山県に行った動画公開。

林ぶどう研究所の林さんにぶどうの説明と農園の案内をしていただきました。

名前がないぶどうがあったり、次世代のぶどうの話を聞いたりと岡山県に行って大満足でした。

様子を少しだけ動画にしてみました。

 

本店のメニューボードをナオ店長がDIYしました。

わかりにくかったメニューボードを作り直し。

3時間くらいで完成しました。

 

 

桃の切り方や買うときに失敗しない方法を身につけませんか?

桃講習会は7月19日 水曜日

人気の果物だけあって講習会の申し込みがすごく多いです。

特に夜の部はお席が残りわずかとなっております。

お申込みは早めにお願いします。

桃のサムネイル画像

 

【詳細】

7月19日水曜日
1回目 13時~15時
2回目 18時30分~20時30分
前回のスイカ講習会もでしたが、昼と夜の2部制になっております。
 
※注意※
今回は場所が店ではなく違う場所になっております。
【場所】
清水谷会館
住所:大阪市天王寺区清水谷町16-35
 
(山口果物 上本町本店から徒歩5分ほど)
 
 
 
当日はお店ではなく現地まで直接お越しください。
 
 
 
【参加方法】
予約制です。
manabu@fruit-garden.net】かLINEで「名前」「携帯電話番号」「桃講習会に参加希望」「昼希望or夜希望」と書いてメールをお願いします。
参加できるのは先着順ですので、参加できるかどうか必ずこちらから返信させていただきます。参加人数が多くなった場合はお断りする場合もございます。
※注意※
電話での受付はしておりませんのでメールで連絡をお願いいたします。
今後の講習会の資料として撮影をする可能性がございますので映りたくない方は事前に教えてもらえると助かります。
 
【参加費】
3000円
 
【キャンセル方法】
当日の二日前までにメール【namabu@fruit-garden.net】で連絡をお願いします。
LINEでもかまいません。

美味しくない桃はなぜあるのか?当たり外れをなくす方法は??

桃山キトサン・グループを訪ねてきました。

 

美味しい桃を作る工夫や苦労など色々話を聞けました。

 

桃農家

 

桃動画

 

桃が当たり外れが出る理由のヒントは梅雨です。

 

さて答えは何でしょうか?

 

奈良県でスイカを長年研究してる萩原農場生産研究所にお邪魔してきました。

 
 
 
スイカと言えば熊本県や鳥取県が有名ですが、今のスイカの多くの種を作ってきてるのが萩原農場生産研究所で作られてきたものです。
 
スイカ研究所
 
多くのスイカが並んでますが、これ全部親が違うので味や食感が違います。
 
ここで毎日チェックされ合格した極わずかなスイカが私たちが食べることができるのです。
 
その様子を動画にもしてみました。
 
 
 
 
 
最近は1個まるまるスイカを買う家も減ってきて、すでにカットされてるスイカを買う家庭も多いと思いますが、カットされてても美味しいスイカを見極める方法など聞いてきました。
 
聞きたい方は詳しくはスタッフに聞くか毎月行ってる講習会に参加いただけたらより詳しく説明させていただきます。
 

国内では珍しいベーコン種のアボカドを発見!

日本で販売されてるアボカドはほとんどがハス種です。

色が変わるアボカドが日本では当たり前ですが、世界では皮の色が変わるアボカドの珍しいんです。

今回、和歌山県下津にアボカドの生産者がいると言うことで行ってきました!

前からベーコン種を食べてみたいとは思ってはいましたが、見ることもないですしどこで販売してるのかもわからなかったのですが

ついに食べることができました!!

形は大きくて表面はつるっとしています。

味はなめらかで口あたりも良くておいしかったです。

 

アボカド動画

https://www.youtube.com/watch?v=gf-XmOXRstY

 

アボカドベーコン種

ベーコン種

 

 

 

有田みかんの仕分け作業編の動画が完成しました。

最近、ずっと動画の編集をやってるCoCoです。

動画編集なんてやったこともないから専門用語はわからないし、色んなことでつまずきます・・・

今回の動画で7本目。

やっと動画を切ってくっつけて。という単純作業には慣れてきましたが観てくれる方の視点で作れてないので見苦しい点がたくさんあり申し訳ありません。

ちょっとづつ慣れて良くして行こうと思ってますので暖かく見守っていただけると嬉しいです。

 

今回のみかんの旅も勉強になることばかりでした!

果物屋で働いていても生産者の方と会う機会はあまりないですし、果物が栽培されてるのも生で見るのは貴重です。

生産者の方もお客様の声は聞くことがないからわからない。と言ってますし、その架け橋になれればと思ってます。

 

【動画】

https://www.youtube.com/watch?v=z-kZwC2KqZ4

 

動画を見て少しでも果物をことを知ってもらえたらと思ってます。

YOUTUBE

ページ上部へ