講習会
【本店】フルーツ大学お待ちしてます
こんにちは、本店の岸です。! いつも山口果物のブログをご覧いただきありがとうございます^ ^ 本日はフルーツ大学について書こうかなと思います。 本店から歩いてすぐの会場にて、毎月フルーツの講習会を行なっております。 ナオ先生のお話を聞きながら、実際にフルーツを食べ比べしていたただきます。 普段なかなか食べられないようなレア品種も登場しますので、楽しんでいただけると思います^ ^ 新たな発見や、お気に入りの品種を見つけていただたら嬉しいです。 本日はトロピカル編、天気が悪い中お越しいただきありがとうございます。 本日夜の部、土曜日にご参加いただく皆さま、お楽しみに。 会場内にはなかなか独特な香りが立ち込めております。笑 まだフルーツ大学に参加したことがないなぁという方も、ご興味があればぜひぜひご参加お待ちしております。 ちなみに来月は枇杷とさくらんぼ編です^ ^![]()
12月フルーツ大学 みかん編の日程
12月のフルーツ大学は「みかん」です。
みかんは産地別で特色があります。また時期によっても味や食感が変わりますので
それらをフルーツ大学で食べて学んでいただきます。
フルーツ大学
開催日:12月14日(水)14時〜16時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/sUXx68d6opjPsbsu6
開催日:12月14日(水)18時〜20時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/xosSpUz1fQo1ib6r5
開催日:12月17日(土)14時〜16時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/kCmy1nT8MYfTnRsU9
開催日:12月17日(土)18時〜20時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/GEi6okxwTvGcdYjLA
予約は予約フォームからのみ受け付けております。
ご質問などある場合はこちらまでご連絡ください。
info1@fruit-garden.net
当日会場の場所がわからない場合は山口果物上本町本店のスタッフに尋ねるかお電話ください。
上本町本店電話番号:06-6191-6450
11月フルーツ大学 りんご編の日程
11月のフルーツ大学は「りんご」です。
山口果物では毎年色々なりんごを取り扱いします。
それらをフルーツ大学で食べて学んでいただきます。
フルーツ大学
開催日:11月16日(水)14時〜16時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/yuPoi85Zc4Uf3J8C8
開催日:11月16日(水)18時〜20時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/3t4UugE7UBbJSTECA
開催日:11月19日(土)14時〜16時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/ZFJsMBXqvYSbyhgB8
開催日:11月19日(土)18時〜20時
参加費:3000円
予約は先着順です。満席になった場合はキャンセル待ちとなります。
予約受付はこちらから
https://forms.gle/jrp4bnb5yaserrKj6
予約は予約フォームからのみ受け付けております。
ご質問などある場合はこちらまでご連絡ください。
info1@fruit-garden.net
当日会場の場所がわからない場合は山口果物上本町本店のスタッフに尋ねるかお電話ください。
上本町本店電話番号:06-6191-6450
シェラトン都ホテル大阪と山口果物のコラボ第2弾!
フルーツガーデン アフタヌーンティー 初夏 -supported by 山口果物- <数量限定>
山口果物 フルーツ大学※特別授業 <多品種食べ比べあり、アフタヌーンティー注文者限定>

果物講習会改めフルーツ大学延期のお知らせ
今年はコロナの影響でほぼ活動ができなかった果物講習会ですが、
しかし、 2月の開催を計画したいところですが、 お問い合わせがあった一部のお客様には1月から再開するとお伝え CoCo(手塚)
果物講習会からフルーツ大学へ
シェラトン都ホテル大阪さんで現在提供いたしております
コラボレーションアフタヌーンティー企画の一環として
先日、果物の講習会をさせて頂きました。
お久しぶりの登場です。
スーパーフルーツティーチャーのナオです。
こんにちは~♪
ん?違和感?
気のせいですよ(笑)
御題は「葡萄」として、5種類6パターンの葡萄をお召し上がりいただきながら
品種の特徴や味の違い、鮮度の見極め方
美味しいシャインマスカットの見分け方を説明させて頂きました。
その時の写真がこちら・・・・・
え?
普段通りのスーパーフルーツティーチャーのナオですが?
何か?
コロナウイルス感染防止の観点から
3月以降お休みさせていただきました講習会ですが
この度、シェラトン都ホテル大阪様でのイベントをさせて頂きまして
初めて私の話を聞いていただいたお客様からも「是非参加をしたい」との
嬉しいお声を頂きました。
コロナウイルス感染防止の配慮をするのはもちろんのことですが
なんとか、お客様に安心してご参加いただける形で講習会を再開できないかと考え中です。
そこで、ただただコロナウイルスの影響で開催を見送っていただけでは不甲斐ないということで
講習会をさらにバージョンアップさせて再開に臨みたい!
そーしーてー、
講習会→フルーツ大学
普通のナオ→普通のスーパーフルーツティーチャーのナオ
と進化した訳です。
何が進化したか?ですって?
クスッと笑えてしまう感じが進化しております!
フルーツ大学の具体的な日程は決まり次第お知らせさせて頂きます。
因みにYOUTUBEでの撮影は再開いたしておりますので
動くスーパーフルーツティーチャーも是非覗いてみてください♪
コメント欄にメッセージを頂けると小躍りします。
Twitterもそれとなく再開しています @sftnaoy15
シェラトン都ホテル大阪と初のコラボ(講習会有り)
フルーツガーデン アフタヌーンティー -supported by 山口果物-
山口果物 フルーツ講習会<アフタヌーンティーをご注文の方限定>
1番多くの品種を食べることができるのが柑橘講習会
柑橘講習会
【日程】
3月11日(水)
3月14日(土)
【時間】
18時45分~
【場所】
大阪府社会福祉会館
(大阪府大阪市中央区谷町7丁目4-15)
講習会の中で1番食べ比べの品種が多い講習会です。
今回は約20種類ほど用意しようと考えてます。
普段食べれない珍しい品種も用意しますので柑橘好きなお客様は是非参加お待ちしております。
2月のいちご講習会は2月12日、15日ともに満席となっております。
今から参加希望のお客様はキャンセル待ちとなります。