おいしいフルーツブログ
本店の仲間達(リンゴ)をご紹介!!
こんにちは山口果物上本町本店の木村です。
昨夜のハロウィンのいたずらは本番で恥じらいが出てしまい変な感じで終わっちゃいました。でも笑ってくれたので良かったです笑
最近、ブログの冒頭で好き勝手にプライベートな事も書いてますが、
ご迷惑ではないでしょうか…皆様興味あるのでしょうか…
ブログだと皆様の反応がわからない…
今後も挨拶はゆるく、情報は有益にブログお書いていきたいなと思ってます!
よろしくお願いします。
さて、本題です。
リンゴが旬をむかえております。
今日は本店のに入荷しているリンゴ品種一部をご紹介させていただきます。
優等生、くせ者、希少種など色々あります!それぞれで違った味わいが楽しめます!!
・紅の夢
特徴は果肉まで赤みが入っていること。果肉は硬め、甘味は普通にあり酸味が強めなので全体の味は濃いめです。コンポートや焼きリンゴ、タルトなど加熱調理にも向いてます。
・さとあかり
限られた農家さんでしか作れない珍しい品種。ジューシーでさっぱりとした甘さとシャリシャリとした果肉がこの林檎の特徴。
・ローズパール
栽培が難しく、あまり多くは出回らない、リンゴ 果肉が桃色で果肉や果汁の色調を活かして特徴ある加工品にもおすすめ。果肉が赤い既存の品種と比べて、酸味がまろやかで、 食感が良いので生食でもとても美味しい!
・ムーンルージュ
甘みが強く適度に酸味もあるバランスが絶妙なリンゴ 豊潤な芳香がして食味の良いオトナの味です。こちらも果肉は赤色。
すいません…
こだわりだしたらキリがなく長くなりそうなので今回はご紹介はこれで終了…
まだまだ説明したりません、
他の品種の特徴は本店でご紹介させていただきます!!
是非お越しいただきお気軽にお声掛けください!
ご来店お待ちしております。
山口果物上本町店
営業時間 10:00~19:00(L.o 18:30)
不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)
TEL: 06-6191-6450
果物いっぱいのパフェ販売再開!!
朝夕は涼しく過ごしやすい季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしですか。
こんにちは、山口果物上本町本店の木村です。
ブログの投稿は久しぶりですが、これから定期的に登場するかと思います。
改めまして、よろしくお願いいたします。
めっきり涼しくなり、かき氷をご提供する機会が少なくなってきましたが、
山口果物上本町本店では一年中かき氷を販売しております。
夏には味わえない旬の美味しい果物をふんだんに使ったフレッシュなかき氷がたくさん!
今からの季節は、イチジク、ぶどう、柿、和梨のかき氷がおすすめです!
どれも果物本来の味を大切に工夫したレシピで、
果物そのままの甘み、香りが楽しめる果物屋らしいかき氷です!
是非、涼しくなってからもかき氷をお召し上がりください。
暖かいお店でお待ちしております。
さて、ここからが本題。
昨年末からレギュラーメニューとして販売しておりました果物いっぱいのパフェですが、
夏のかき氷人気でなくなく一時販売中止としていました。
明日、9月26日(土)から販売を再開いたします。
お値段は変わらず1000円とさせていただきます。
この価格でこの果物の量!果物好きには超お得です!
生クリームは果物ベースのソースでさっぱりとした甘み
ソースは中に潜むバニラアイスとの相性も抜群!
パフェの土台にはフルーツポンチゼリーが!
パフェ全体で果物が味わえる、果物屋らしいパフェです!
その名の通り、まさに、
果物いっぱいのパフェ 1000円
是非お試しください!
山口果物果物上本町本店
営業時間 10:00-19:00(L.o 18:30)
不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせください)
TEL : 06-6191-6450
8月5日 テレビ出演のお知らせ(関西テレビ)
8月5日(水)
関西テレビ「よ~いドン!」9:50~11:15
https://www.ktv.jp/yo-idon/
「FRUIT GARDEN 山口果物」が出ます!
過去にも放送していただいたことがあるのですが、昔と今では何が変わったのか。
フィギュアスケートで有名な織田君にも来店していただきました。
是非、ご覧ください。
カットスイカがお買い得です♪
こう暑いとスイカが美味すぎて困ります。
上本町本店とエキマルシェ新大阪店ともに
大栄スイカの特売を実施いたします。
山口果物のナオです。
こんにちは~♪
今は高糖度とほかの産地にな無いシャリ感が特徴の鳥取県大栄町のスイカが旬を迎えています。
スイカをシャリ感で選んだことありますか?
今が一番シャリ感の強い時期なので是非ご賞味くださいませ。
果肉が真っ赤ではなく、
ちょっと白みがかってピンク色に見えるくらいを選ぶのが
鳥取スイカのポイントです。
明日、6月8日から14日まで
カットスイカ200gを290円にて販売いたします。
スイカはすべて大栄スイカの特大サイズから切り出したものだけを使用します。
1玉20キロを超える規格外の大玉はスーパーや百貨店では扱いづらいサイズです。
専門店だから扱える期間限定のスイカをこの機会にお試しください♪
大栄スイカが始まりました♪
いよいよ鳥取スイカの入荷が始まりました♪
気持ちは夏本番です♪
山口果物のナオです。
こんにちは~♪
今日は暖かいを通り越して、暑いですね!
大阪の最高気温は30度を上回るそうです。
気温が高くなると食べたくなる果物といえば。
やっぱり「スイカ」ではありませんか?
蒸し暑い日にキンキンに冷えたスイカは
最高に美味しいですよね~。
でも、どうせ食べるなら
より美味しいスイカを選びたくないですか?
同じお値段で、右のスイカを選ぶか左のスイカを選ぶかで味が違うとしたら
誰でも美味しいスイカを選ぶと思います。
そこで、皆さんにはより美味しいスイカを選ぶポイントを伝授したいと思います。
美味しいスイカの見分け方は
ネットでも検索すれば様々な目利きポイントが解説されていると思います。
大抵書かれている内容は、お尻の大きさであったり、
縞や肩の盛り上がり具合やコントラストではないでしょうか?
でも、こういった特徴は1玉で購入する際にしか使えないポイントなんですよね。
皆さんは最近スイカを1玉で購入されましたか?
大抵の方が購入したとしても、小玉スイカではないでしょうか
果物屋としては寂しい限りですが、
スイカの玉売りは年々売れなくなってきています。
代わりに人気があるのが、サイコロカットのスイカカットや、半月型のスマイルカットです。
そうなるとスイカのお尻は1玉に1つなので、
全てのカットにこの目利きが使えなくなってしまいます。
そこで、今回はスマイルカットをお題にして美味しいスイカの見分けるポイントを解説したいと思います。
見分けるポイントはとても簡単です、
スイカの皮の分厚さを見てください。
大玉スイカの場合は、皮の育成期が甘味を作るうえでとても大事なので
皮の発育が良くないとされています。
ですので、皮がしっかりと分厚いカットを選んでいただくのが正解です。
皮の白い部分が少ないほうが食べる部分が多くて良い気がしますが
一度試してみてください。
因みにこのポイントは、大玉スイカにのみ使える目利きポイントですので
小玉スイカには通用しませんのでご注意ください。
毎月開催しております講習会では
こういった内容をより詳しく、様々な品種を食べくらべていただきながら学んでいただいております。
今はコロナで開催を見合わせていますので、再開をお待ちくださいませ。