ホーム>おいしいフルーツブログ

おいしいフルーツブログ

食育プロジェクト(クラウドファンディング)

私たち山口果物は、大阪で果物店を100年にわたり運営する会社でございます。
 
私達の活動として、子供たちに果物の楽しみ方を伝える活動をいたしております。
 
将来の農産物の消費や、生産の担い手を育みたいと思い、
微力ですが私達がプロと自負できる分野で活動させて頂いております。
 
活動内容としては、大阪市内に所在する学童保育からの要請を受けて、
学童保育で実施しているオヤツの時間をいただき、
果物を持ち込んで子供たちに食べてもらい、おいしい果物の見分け方や、
日本の農業が抱える問題等を中心にお話をさせていただいております。
 
活動の様子は過去のブログでご覧いただくこともできます。 
 
おかげさまで、要請を多く頂けるようになったのですが、
あくまでボランティアとして活動をしていきたい、
対価は親ではなく子供たちが将来の「農」に還元してほしいと考えております。
 
ご要望を頂き、さらに多くの学童保育所で定期開催をしていくにあたり
費用(果物の材料費・調達費・交通費)がネックとなり全てのご要望を受けることができなくなってまいりました。
 
そこで、今回クラウドファウンディングを利用させていただき、皆様にご支援をお願いしたいと考えています。
今回のご支援が目標通り達成すれば、向う半年間の活動費用が賄えるようになります。
ページをご覧いただきまして、ご賛同を頂戴できるようでしたら
何卒ご支援をよろしくお願い致します。
 
クラウドファンディングのページ↓
 
学童みかん
 

秋の味覚!柿のフルーツサンド販売開始!

おはようございます!海野です!

今日から秋限定のフルーツサンド販売です!!!

 

はい!

 

 

柿サンド.jpg

 

 

 

mapleサンド~~~~!!!!!

 

秋だ・・・

 

かき~!かき~!

 

本店は今日から販売開始ですよ~!是非お召し上がりください~~~!!!

 

1パック 680円(税込)です♪

 

 

写真のセンスがない私でもキレイに見えちゃう山口果物のフルーツサンド、写真映え最高ですよ。

数が少ないので、御予約やお電話での当日取り置きをオススメします♪

 

 

店内で、フルーツティーを飲みながらフルーツサンドを食べるっていうオシャレなことがしてみたいですね。

フルーツティーは3杯分とれるので、みんなでシェアにもオススメ♪

 

 

 

 

(私はビールを飲みながら寿司を食べるのが好きです。

ビールは何杯も飲めるので、ひとりでシェアします!

 

 

26歳、独身女性です。果物が恋人)

 

 

 

おまちしてま~~~す!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラクターオードブル

本店スタッフのモッチです。
最近、お祝いやお誕生日に5,000円で
キャラクターオードブルをお願いしたいと多数のお問い合わせ・ご注文を
頂くのですがどういった物なのかが分からないとのお声がありますので、
基本となるキャラクターを紹介したいと思います。

現在お作りできる5,000円のオードブルは

メロンで作成する
・カエル
・カメ
・ハート
となっております。
(メロンは入荷状況により赤肉または青肉のどちらかになります。)

これをベースに果物のボリュームアップ!も可能です(別途費用)

また無料でメッセージプレートをお付けできますので、
メッセージをご希望の方はご注文の際にお申し付けください。

 

オードブル(カエル)オードブル(カメ)            オードブル(ハート)

※その他のキャラクターは要相談

特売情報です!本店限定★

おはようございます!本店の海野です。

今日から雨ですね、気分を盛り上げるために果物特売しますよ~~~~~!!!

 

数量限定です・・・

 

フィリピンバナナ 1房 120円

 

種無し柿(奈良県産、和歌山県産) 2Lサイズ 3玉入り 230円

柿特売3個入り

 

巨峰(長野県産) 1房 350円 

巨峰特売.jpg

 

 

いつも写真にセンスがなくてすいません。

巨峰は房から実が落ち始めてるのですが、味は濃厚でおいしいです!

 

昨日とどいたナカムラ農園さんの「シナノスイート」!

 

めちゃくちゃ美味しいのでオススメですよ!!!食感もよく見かけるシナノスイートよりも肉質がしっかりしてて

甘くてジューシー!!!香りもよくて最高です♪

今年のシナノスイートはとても美味しい・・・!

 

 

 

思い出してもおいしい・・・

 

 

 

ご来店お待ちしております♪

人気の果物講習会受付について 今月のテーマは「ぶどう」 

ぶどう講習会
マスカット
・10月18日水曜日 18時30分~
場所:清水谷公園会館(大阪市天王寺区清水谷町16-35)
 
・10月21日土曜日 18時30分~
場所:上本町本店
 
ぶどう講習会参加の受付はまだ行っております。
 
18日と21日では開催場所が異なりますのでご注意ください。
 
ぶどうの食べ比べができる機会ですので味の違いや知識など学んでいただけたらと思っております。
お土産もございます。
 
【参加方法は2つ】
予約制です。
★メール
manabu@fruit-garden.net】に「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「ぶどう講習会に参加希望」と書いてメールをお願いします。
★LINE
LINEで「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「ぶどう講習会に参加希望」と書いて連絡をお願いします。
 
参加できるかどうか必ずこちらから返信させていただきます。
※注意※
電話での受付はしておりませんのでメールで連絡をお願いいたします。
今後の講習会の資料として撮影をする可能性がございますので映りたくない方は事前に教えてもらえると助かります。
 
【参加費】
3000円
 
【キャンセル方法】
当日の二日前までにメール【namabu@fruit-garden.net】で連絡をお願いします。
 

安曇野高原のリンゴが届きました♪

本日、社内の行事の為、

上本町本店は営業時間が19:00まで(ラストオーダー18:30)となります.

何卒御了承くださいませ。

山口果物のナオです。

こんにちは~♪

本日も、長野県は安曇野高原のナカムラフルーツ農園からリンゴが届いております♪

シナノプッチ・シナノピッコロ・秋映・トキ・シナノスイート・紅玉が届いています。

北海道から旭リンゴも到着する予定となっておりますので

売り場も拡大して、リンゴ最盛期な感じが出てまいりました♪

りんご売場

私個人的にもテンションの上がる時期です♪

山口果物は甘味だけでなく、酸味を持った香りのよいリンゴが得意なので

甘いだけのリンゴに飽きた方は、是非スタッフに一声かけてください

必ず気に入っていただける一品を紹介させていただきます!

あったか~い商品も人気です!!

初アップでドキドキのキッチンスタッフのアリです(笑)

山口果物では年中 通して楽しめるかき氷も人気ですが、

今の時期にしか楽しめないあったか~いメニューも人気です。

 

オススメはたっぷりの果物がてんこ盛りのったインスタ映えすること間違いなし!!

「果物いっぱいのフレンチトースト」です。

ディップするソースが2種類チョイスできます。

時期によりソースは色々ですが、今ならイチジクや洋梨のソースがオススメです。

20171011133032.JPG

 

今後もオススメメニューや新商品をアップしていくのでヨロシクお願いします。

 

デコレーションを使ったカゴ盛りも出来ます

こんにちは、本店の海野です。

有給休暇を使って静岡へ帰省していました。実家はいいですね。

ちょうど一年ぶりの帰省でした。

山梨県へ父とりんご狩りに行ったり、世界遺産の三保の松原へ行ったり充実した三日間でした!

残念ながら、まったく富士山は見えませんでしたが・・・

 

さて、先日からスタートしたデコレーションギフトですが大変好評で御予約もたくさんいただいております♪

誠にありがとうございます!

御予算に合わせてオーダーメイドしますので、お気軽にご相談ください♪

多くの要望に応えれるよう日々試行錯誤です。

 

2017928114442.JPG2017928114111.JPG

 

さて、デコレーションを施したカゴ盛りですがお供え用もご用意してます


デコレーションお供えかご

少しお写真が見にくくてすいません。

菊の造花と果物のカゴ盛りです。3500円程度からお写真のようなボリュームのものを御用意できます(材料の確保のため3日前までにご予約ください)

 

デコレーションかご盛り.jpgデコレーションかごもり横.jpg

贈り物やお祝いごとに。

華やかに演出できます♪開店祝いや結婚祝いなどに。

5000円程度の御予算で写真のようなボリューム感にできます。(材料確保のため3日前までの御予約をお願い致します)

カゴ盛りの仕上げは、現物に透明のOPPフィルムを巻いてお渡しです。

もちろん熨斗も貼れますが、中身が見えなくなります。

 

フルーツギフトの御相談は是非当店にお寄せださい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

完熟紅玉は今しか食べれません。

こんにちは、本店の海野です。

あまずっぱいもの大好きな方にオススメのりんご・・・

 

紅玉!

 

紅玉といえば、ジャムやアップルパイなど生食よりも加工用としてなじみのある品種です。

私自身も、あまり生で紅玉を食べません。

 

2017104131240.jpg

深い赤色と小玉傾向なのが紅玉の特徴↑

201710413142.jpg

 

10月のこの時期に出回る紅玉は、とれたてほやほやの完熟品です。

冬場にみかけるものは貯蔵品。

 

所詮紅玉・・・そこまで期待してないけど・・・と思って食べてみた結果・・・

 

 

めちゃくちゃうまい・・・!!

 

この甘酸っぱさ・・・すごいハマる・・・・!!!

 

しっかりとした歯ごたえを感じながら、噛むほどに広がる芳醇で際立つ香り・・・!!!!

 

これは美味しい!!!!

 

もう紅玉をみるだけで唾が出るくらい、上質な甘酸っぱさ!!!

 

すっぱいりんごといえば、グラニースミスとかジョナゴールドとかありますけど

甘みがじゅわっと溶け出す甘酸っぱさは紅玉にしか出せない!

 

 

ほんとにシーズン短いので、是非試してくださいね!

 

(私は酸味大好きなので好きですが、すっぱいのが苦手な方やふじりんごなどの甘味の強い品種を好む方にはすっぱすぎるかもしれないです。。。)

 

 

 

 

 

 

 

10月18日ぶどう講習会の開催場所変更について

ぶどう講習会の参加いつもありがとうございます。

ぶどう生産地

10月18日水曜日
18時30分~

この時間で開催する講習会ですが参加希望のお客様が多く開催場所を変更させていただくことなりました。

【場所】
清水谷公園会館
住所:大阪市天王寺区清水谷町16-35
 
(山口果物 上本町本店から徒歩5分ほど)
 
開催場所を変更したことで18日のお席に空きがありますので、ぶどう講習会に参加希望の方はmanabu@fruit-garden.net】に「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「ぶどう講習会に参加希望」と書いてメールをお願いします。
 
もしくはLINEで「名前」「携帯電話番号」「希望日程」「ぶどう講習会に参加希望」と書いて連絡をください
 
※電話での受付は行っておりません。
 
場所がわからない場合は山口果物本店に来ていただければ案内させていただきますし電話でも対応させていただきます。
 
 
ページ上部へ