ホーム>おいしいフルーツブログ>季節の果物

季節の果物

愛媛の新品種「甘平」入荷しました~☆

店長のナオです。

こんにちわ~。

今日は関東方面や山間部の方は、大雪で大変なようですね。

大阪では、雪がうっすらと積もった程度ですが

それでも、雪に慣れていないので

店の前の雪をどけるだけで開店前からヘトヘトでした。

さて、本日は4,5年前位から人気が出てきている

柑橘の新品種「かんぺい」の御紹介です。

2015427105755.jpg

「甘平」と書いて「かんぺい」です。

間寛平師匠ではありません。

みかん系の「西之香」という柑橘とデコポンを掛け合わせた最新品種なのですが

この「甘平」の特徴は、食感です

いままでの柑橘には無い食感で、シャキッとして果汁がジュワッとはじける感じです。

しかも、みかんのように手で剥いて、内皮ごと食べることができる!

さらに、味はデコポン譲りで濃厚な甘みと酸味のバランスが取れた抜群の食味です。

お値段が少し高めで1玉400円位

当店で一番お手ごろ甘平で270円です。

200円台のお値段で見かけたら是非お試し頂きたい柑橘です。

店長大好物フルーツ入荷しましたー☆

店長のナオです。

こんにちわ~。

今日は、私の大好きな果物が入ってきましたよ☆

コレですコレコレ♪

201542719847.jpg

何か判りますか?

ミカンではなく、伊予柑でもなく、デコポンでもない。

正体は~「ポンカン」で~す。

ミカンのように手で剥いて、皮ごと食べることができて

みかんより甘みが強いのが特徴。

ただ、買い付けが難しい果物のひとつでもあります。

「皮を剥いたらパサパサだった」という失敗をよく聞く果物です。

この果物の見分けるポイントは・・・・・ありません!

持った感じの重みだけです。

素人の方でも判り易いポイントは値段ですかね~。

1袋に6個入って¥398位で販売しているポンカンは、ちょっと怖いですね。

当たりを引けば濃厚な甘みとジューシーな果汁を楽しむことができます♪

昨日に引き続き今日もピンクレディーの試食ありますよー!

ライセンス栽培のリンゴ「ピンクレディー」

201542719169.jpg

 

ナオ店長がお気に入りのリンゴ。

だから色んな方に食べてほしい!って店で言ってます。

お店の近くに寄れば試食だけでも食べてほしいです!!!!!

 

┏━━━━━━━━┓

◇ スタッフ CoCo ◇

┗━━━━━━━━┛

カクテルフルーツ入荷いたしました☆

店長のナオです。

こんにちわ~。

今日も、ちょっと変わった果物が入荷しましたよ♪

カクテルフルーツの入荷です~。

2015427191856.jpg

皆様、カクテルフルーツって御存知ですか?

まだ、スーパーマーケットではあまり見かけない果物ですね。

ポメロとマンダリンオレンジの交配種なのですが、

ポメロ?マンダリン?ナニソレ?ってなりますよね~

ザックリと(かなりザックリと)言うと、文旦とミカンの交配種です。

味は、ミカンのジューシーさと甘みに、文旦の爽やかさを加えたような味です。

私は、このカクテルフルーツが大好物でございます。

写真のサイズで350円!

柑橘としては、チョットお高い果物ですが。

期間が短い商品なので見かけたら是非お試しくださいませ~。

ピンクレディーの試食あります!!

ナオ店長が好きなリンゴ「ピンクレディー」

2015427192112.jpg

このリンゴの特長は甘さだけでなく、酸味もあるのでそのバランスを楽しんでほしいです

しかもこのリンゴは日本では珍しいライセンス制度、クラブ制度によって管理栽培されているリンゴです

簡単に言うと栽培が許可された生産者しか作れないリンゴなのです !!!!

 

日本ピンクレディー協会
http://www.pinklady-japan.com/

そんな「ピンクレディー」の試食を行っていますので遠慮なく食べに来てください

 

┏━━━━━━━━┓

◇ スタッフ CoCo ◇

┗━━━━━━━━┛

冬のスイカ!

9パック限定! 

2015428101721.jpg

スイカカット販売しております

少し種が多いスイカですが甘いです

種は食べやすいようにある程度取ってあります。

季節はずれのスイカカットは250円です。

 

┏━━━━━━━━┓

◇ スタッフ CoCo ◇

┗━━━━━━━━┛

お歳暮の送り忘れに、オススメの美味しい果物は如何ですか?

店長のナオです。

こんにちわ。

今年も残すところ8日となりました。

お歳暮の送り忘れはありませんか?

お歳暮の御注文も落ち着いてきたので

今でしたら、すぐに発送できますよ♪

ということで、今日は少し変わり種のお歳暮・お年賀用フルーツを御紹介します。

高知県夜須産の温室栽培スイカ「ルナピエナ」です。

2015428104158.jpg

「え?冬にスイカ?不味いんでしょ?」と思いました?

確かに、シャリシャリ感は夏のスイカに及びませんが

特筆するべきは甘味!

このルナピエナは、高知県が誇るマスクメロン栽培の技術を使って栽培している

スイカのプリンス!まさに温室育ちのエリートスイカなのです。

夏の下手なスイカより断然甘いです。

まぁ、私が選ぶ夏のスイカは別格ですのでゴニョゴニョ(以下省略

お正月、ほろ酔いのお風呂上りに暖房を効かせた部屋で

酔い覚ましにスイカ!コレが最高に贅沢なんですよねぇ~。

年末は31日まで営業しておりますので、いつでも御注文くださいませ~。

世界三大美果!・・・・の親戚が入荷しましたよ~

店長のナオです。

こんにちわ。

寒い日が続きますね~。

風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね。

さてさて本日は、ちょっと珍しい果物が入荷していますよ☆ 

2015428111738.jpg

これ何か解ります?

世界3大美果の一つ「チェリモヤ」と「バンレイシ」を交配して作った

「アテモヤ」という国産フルーツです。

産地は沖縄です。

食べたことありますか?

通称「気になるアイスクリーム」と呼ばれていて

強い甘みと、独特な香り、とろける口当りが特徴の果物です。

バナナをもっとまろやかな食感にして、

パイナップルの香りを付け足したような味です。

話のネタに「アテモヤ」如何ですか?

お歳暮に使ったら相手の方がビックリすること間違いなしです(笑)

新入荷 クランベリーととちおとめ(苺)

イチゴに「とちおとめ」が仲間入り 

2015428113715.jpg

「とちおとめ」は1月下旬頃まで美味しく食べれるイチゴです

甘味と香りが良いイチゴです

難点は旬がすごく短いイチゴなので食べる時期が大事です。

 

「クランベリー」

2015428113812.jpg

そのまま食べるとすっぱいです
(個人的には全然大丈夫なすっぱさですが)

ジャムやソースなどに使って頂いてもいいですし、海外ではクリスマスの七面鳥の中にクランベリーを詰めて焼くのが定番です。

とちおとめ」700円

「クランベリー」200円

で販売しております。

 

スタッフCoCo

お歳暮にオススメの美味しい果物~その3

店長のナオです。

こんにちわ~

さてさて、お歳暮にオススメの美味しい果物第3弾・・・・・

今が出始めの苺はいかがですか?

2015428114336.jpg

苺は、出始めの頃は値段が高いので

今の時期に送ると、高価な物を頂いた感じがする果物です。

そして、まだそんなに多くの方が食べていない時期なので特別感があります。

さらに、切らずに食べれるので、お子様から年配の方まで

手軽にお召し上がりいただけるのでオススメです。

お歳暮としての果物は

「あ、○○さんの送ってくれたミカンだ。毎年美味しいよね~」というように

味と共に記憶に残るので、

手を抜かずに、確実に、毎年安定して、美味しい果物を選定してくれる果物屋さんを選んでくださいね。

できればFRUIT GARDEN 山口果物を宜しくお願いします☆

ページ上部へ