ホーム>おいしいフルーツブログ

おいしいフルーツブログ

【本店】今が旬!さくらんぼ

最近、どんどん暑くなりクリームソーダを沢山のお客様が飲まれていて凄く嬉しいです(^-^) 

上本町本店の廣島です。

 

今日は見た目も可愛くて美味しいさくらんぼの人気ナンバー1!

佐藤錦を紹介します!!!

 

皆さんはさくらんぼと聞くとどんな品種を思い浮かべますか?

 

さくらんぼの中で認知度が1番高いく、 出荷量も生産量も1番なのが佐藤錦です!

そうです!さくらんぼの王様です!笑

←スーパーフルーツティーチャーナオ先生が言ってました笑

 

さくらんぼ

 

佐藤錦は山形県で佐藤栄助氏によって 「ナポレオン」と「黄玉」を交配育成され生まれ、現在では赤いルビーと呼ばれさくらんぼの中では日本を代表する品種です。

 

さくらんぼは梅雨時期に収穫を迎えますが 実はさくらんぼはとても水や雨に弱くあたると実が割れたり品質が低下し価値がなくなります。

その為、梅雨時期になると山形のさくらんぼ農家さん達はさくらんぼの木に傘のように屋根を架けます。

通称「雨除けハウス」と言います。

この雨除けハウスがさくらんぼ畑一面に広がると初夏だなぁっと山形の方々は感じるのではないでしょうか(^-^)

 

さくらんぼの美味しい見分け方は まず、色を必ず見てください。

しっかりと紅く色付き鮮やかなつややハリのあるパキッとしたものを選んでください。

さくらんぼは追熟しない為、青色や茶色っぽく傷のついたものは避けた方がいいです!

 

クリームソーダ

皆さんも本店クリームソーダみたいに可愛くさくらんぼを食べてくださいね!!!

 

ご来店お待ちしております!

 

【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など

 

 

【山口果物上本町店】

営業時間 10:0019:00(L.o 18:30)

 

 

 

 

【本店】果物のおもしろ話♪

まだ雨の日がちょこちょこありますが、スカーっとした夏日も増えてきましたね!

通学には日傘が欠かせなくなってきて、今年はついにミニ扇風機を買いました!

 

こんにちは!本店のアルバイトスタッフの今川です。

いつも旬の果物のご紹介ですが、今回は果物のおもしろい話ちょっと「ヘぇ〜!」と思える知識をいくつかご紹介します‼︎

 

 

ではまず旬のスイカ

今、本店でもプレミアムパフェがスイカにかき氷などもございます。

そのメニューにも塩味が入っていたり塩を後がけできたりするのですが……

なんで塩をかけると甘く感じるの?この食べ方を始めたのは誰?

甘く感じるのは、味の対比効果のおかげです。これは、人間の舌は甘さとしょっぱさを同時に口にすると、しょっぱさを先に感じるようにできていて、しょっぱさの後に甘さを感じます。そうするとふつうに甘いものを食べるより、さらに甘みを強く感じるんです♪

そして驚きなのが……この食べ方を始めたのが千利休だということ!!!(一説です)

昔は今のように甘いスイカがなく、砂糖をかけて食べていたのだそう。しかしそれを見て、利休が「スイカに砂糖をかけるなど言語道断。スイカにはスイカの美味しさがある。むしろひとつまみの塩をかけた方がスイカの美味しさが引き立つ」と言ったのが始まりみたいです!

 

スイカに塩にこんな誕生秘話が!

 

 

お次はグレープフルーツ

柑橘なのに、どうして柑橘系なのにグレープ(ぶどう)の名前が付いているんだろう?

それはグレープフルーツがぶどうのように重なって実をつけるため、遠くから見るとブドウのように見えるからなんです!

こんな感じ♪

木になるグレープフルーツ

 

 

続いてキウイ

この名前の由来

ニュージーランドの国鳥「キウイ」に似ていることからきています!

鳥のキウイ

細かい毛や可愛らしい見た目がよく似ています♪

 

ちなみに、1つ裏技として、

未熟でかたいキウイを早く食べたいときに、りんごやバナナと一緒に袋に入れて保存すると、これらから出るエチレンの効果で早く熟すんです!室温で23日置いて、食べごろの硬さになったら冷蔵庫へ

 

 

いかがでしたか?

よく果物を食べる方も、時々しか食べない方も、少しでも親しみを感じていただけていたら嬉しいです(^^)

 

 

皆様のご来店、元気にお待ちしております!!

 

 

【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など

 

 

【山口果物上本町店】

営業時間 10:0019:00(L.o 18:30)

不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)

06-6191-6450

 

【新大阪】スイカの話 & 6/21以降の営業時間につきまして

 

久しぶりの生の舞台を観てきて、ご機嫌の芋太郎1号です。
来月も友達の付き合いで『ロミオ&ジュリエット』を観劇予定です☆
楽しみだー!

 

芋太郎2号も2.5次元にハマり、笑顔が絶えません。
こちらの沼も楽しいですよ(ˊᵕˋ)フフフ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は芋太郎1号の好きな果物ランキング上位にいる果物『すいか』のご紹介です!

 

すいか.jpeg


すいか

16〜17世紀に渡来した説。
本格的な栽培が始まったのは江戸時代。
明治時代以降に、さまざな地方品種が誕生しました。

大きさは?
一般的な大玉すいかは重さは平均で5〜8kg
なかには北海道の『らいでんすいか』のように10kgを超える巨大品種もあります。
一方、家庭の冷蔵庫に入るように開発された小玉すいかは、1.5〜3kg程度。

色や形
まん丸な赤いスイカが有名ですが、
他には果肉が黄色いもの、楕円形のもの、表皮に縞がないもの等が存在します。

食感
しゃりっとした歯ざわりと甘みが特徴。
約9割以上が水分なので瑞々しい。

注意点
冷やしすぎると甘みが落ちるので、お早目に食べて頂くか野菜室で保管→食べる1時間程前に冷蔵室に移動がお勧めです!

食べごろのスイカの見分け方
縦に縞模様が入った一般的なスイカの場合は、その模様がくっきりとしてるものが食べごろ。

叩いて音を聞くのが有名ですが、叩き方によっては中の実が崩れてしまう恐れがあるので、優しく叩いて頂くか果物売場の店員さんにお伺いして下さいね。

スイカには利尿作用があると言われています。
暑い日ほどスイカを食べて体を整えて元気に過ごしましょう!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

6/21以降の営業時間について、お知らせです。

大阪府の緊急事態宣言は解除されますが、まん延防止等重点措置に切り替えとなります。

(終了予定は7/11)

山口果物エキマルシェ新大阪店は引き続き

10:00〜20:00

営業時間となっております。

ご利用のお客様はご注意ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

FRUIT GARDEN 山口果物

エキマルシェ新大阪店
06-6195-1616

【本店】【予告】まもなく販売開始!大人気の桃かき氷!!

店頭の売り場に桃が並び始めました。

今年も桃の季節がやってきましたね。



こんにちは山口果物上本町本店の木村です。

スーパーフルーツティーチャー ナオが買い付けに行く
美味しい桃農家さんからご連絡があり、来週ぐらいから出荷できるそう、

てことで、来週ぐらいから

『 桃かき氷 950円 』販売開始予定です!!


2021620204245.jpeg

美味しい桃をそのまま味わえる山口果物らしいかき氷です。

ありがたいことに毎年心待ちにして頂いているお客様がいらっしゃる大人気のかき氷です。


木村としては桃かき氷が始まって山口果物の夏本番が始まるぞ!って感じです…


桃本来の味わいを最大限にいかした果物屋の本気かき氷!

是非一度ご賞味あれ!!


※詳しい販売時期は決定後ブログにてお知らせいたします。要チェックや!!



【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など



【山口果物上本町店】

営業時間 10:00~19:00(L.o 18:30)

不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)

06-6191-6450







 

【新大阪】熱中症予防に!!

 

テーマパークでも働いている芋太郎2号です!!

 

夏になると暑くて倒れるスタッフや、室内との寒暖差で体調が悪くなるお客様も多く見られます。

 

なので、今回のブログは熱中症予防に最適な果物についてです!

 

熱中症予防ポイントは、ミネラルの補給

ミネラルは、体の機能を調整する働きなどがあり体内では作ることができないので、食べ物などから摂取が必要です!

「熱中症予防には塩!」と言われますが、本当に必要なのは、『糖・塩(ナトリウム)・カリウム・マグネシウム・カルシウム』の5つの栄養素です。

 

そこで、おすすめするのが【塩キウイ】

 

材料

・キウイ 1

・塩 1つまみ

・水 100g150g

 

作り方

ビニール袋に皮を剥いていれたキウイと塩をいれ

すり潰すように揉み、水を加えるだけ

 

 

202161211635.jpeg

 

 

 

本当に簡単に作れるので、美味しくミネラルを摂取しましょうね!!

 

現在、エキマルシェ新大阪店は営業時間を短縮しておりますのでご注意下さい。


営業時間 10:00  20:00


FRUIT GARDEN 山口果物
エキマルシェ新大阪店
06-6195-1616

【本店】甘酸っぱくて可愛らしい旬

半袖が活躍し始めましたね!なかなかできていなかった衣替えをようやくやって、スッキリしました(遅すぎました笑)

 

こんにちは!本店のアルバイトスタッフの今川です。

今日は可愛らしい旬の果物の登場です!

スモモです♪

 

本店ではかき氷が始まり、クリームソーダのシロップもスモモに変わりました!!

キッチンでかき氷など作っていても、いい香りやその色の可愛らしさにちょっとテンションが上がっています(^^)

 

さて、そんなスモモですが、

旬は夏真っ盛りの6月~9月頃です。まさに今!!

スモモには大きく分けて2つ種類があります。

1,中国を原産とする「日本すもも」

 「プラム」というとわかりやすいかもしれませんね。例えば、こんな品種が

大石早生

大石早生

 

ソルダム

ソルダム

 

2,ヨーロッパのコーカサスを原産としている「西洋すもも」

 これ、「プルーン」のことなんです!ドライフルーツなどよく食べていたのですが、私知りませんでした(汗)目にする機会は少ないですが、生のプルーンも美味しいですよ♪

 

ところで、食べる時にって食べれるのかな?となりますが

実は積極的に皮付きのまま食べたくなるほど、食物繊維やポリフェノールなど多くの栄養素が含まれているのです!

ということは、かぶりついちゃってください!(笑)

本店のメニューでは、皮ごと使用し、美味しく作っております!

 

 

鮮度が良くておいしいスモモは、皮にハリがあって色が濃いのが特徴です。ずっしりした重量感や、新鮮なスモモのしるしであるブルームと呼ばれる表面の白い粉も選ぶポイントです♪

また、すももは収穫したばかりだと、酸味が強いので、風通しのいい場所で、37日常温でおいておくと酸味抜きができます。熟してくるとシワが出てくるので、それも食べごろのサインの1つですよ!

 

 

旬の果物をご用意して皆さまのご来店お待ちしております!

 

【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など

 

 

【山口果物上本町店】

営業時間 10:0019:00(L.o 18:30)

不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)

06-6191-6450

【新大阪】美白成分のある果物とは?

夏になりつつあり、芋太郎2号は日焼けを気にするようになりました。

年中日焼け止めを塗る!とか、サプリメントを飲む!とか、ちょっとしたことなのに全然続かなくて...

 

なので、今回のブログは!!

自分の決意表明のために美白効果のある果物のことを書きたいと思います!!

今年こそは頑張りたいお気持ちなので芋太郎2号がんばります。

 

紫外線を浴びる前は「ソラレン」成分が含まれる果物は摂取しない

ソラレンという成分は光毒性があり摂取してから2~7時間で日焼けを招くとのこと

 

ソラレン成分を含む果物は紫外線の関係ない時間にたべる

スナック類のお菓子をつまんで食べるより果物のほうが健康に良いので時間を考えて食べる

 

ここを気にしていきたいと思います!!

 

ソラレン成分はわかったけど、どの果物に含まれてるねん!!

ということで!

・オレンジ

・グレープフルーツ

・みかん

・レモン

こちらです♪柑橘類ですね!これからは夕方に食べようと思います!

 

そしてそして、積極的に摂取したい食品では

・ヨーグルト

・トマト

・いちご

こちらです♪

 

お店にあった果物をかき集めて写真を撮ってみました(*´`*)

2021520164644.jpeg

 

 

 

芋太郎2号はヨーグルトそのまま食べるのも好きなんですけど、

牛乳とはちみつ、レモン汁を少し入れてラッシーを作るのが最近のマイブームです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、エキマルシェ新大阪店は営業時間を短縮しておりますのでご注意下さい。

営業時間 10:00  20:00


FRUIT GARDEN 山口果物
エキマルシェ新大阪店
06-6195-1616

【本店】程よい酸味が癖になる!すももかき氷!!

だんだん暑くなってきましたね。

今日は午前中で雨も上がりすっかり良い天気!!かき氷日和です!

こんにちは
山口果物上本町本店の木村です。

季節の新作かき氷をご紹介いたします。

すももかき氷 900円
2021613132545.jpeg
すももの酸味が癖になる!
すもも本来の味を最大限に引き出したさっぱり甘いかき氷!!

皮が真っ赤になった完熟のすももにこだわって使用するため、
入荷状況など日によっては販売杯数が少なくなる可能性がございます。
ご了承ください。

ご希望の方はお早めに!!



果物本来の味を味わえる山口果物ならではのかき氷、

是非ご賞味ください!

ご来店お待ちしております。


【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など

 

【山口果物上本町店】

営業時間 10:00~19:00(L.o 18:30)

不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)

06-6191-6450

【新大阪】手作りジャム

 

 

本日は芋太郎2号がブログ更新します!!

芋太郎2号の親戚のおじさんが淡路島にいて毎年柑橘の果物を送ってくれるんです!!

でもお家では食べ切れないのでお店のメンバーにおすそ分けしたところ、、

ジャムを作ってくれたんです♪

 

サンフルーツのジャ厶

 

2021610151317.jpeg

 

 

この間パン屋さんでおっきい食パンを買ってきたとこなので

明日の朝はパン焼いてサンフルーツのジャムで食べたいとおもいます♪

 

今日は個人的なお話でブログを書かせていただきました(* ॑ ॑*  )

 

まだまだ夏!マスクもしていて余計に暑い!!

いっぱい水分や塩分を取って今年の暑い夏も乗り切りましょう!!

 

現在、エキマルシェ新大阪店は営業時間を短縮しておりますのでご注意下さい。

営業時間 10:00  20:00


FRUIT GARDEN 山口果物
エキマルシェ新大阪店
06-6195-1616

【本店】プレミアムパフェ第5弾!!スイカが登場

元常連さんが久しぶりにご来店していただき、

嬉しいご報告を聞かせくれました!

新しく自分のお店をオープンするそうです!絶対行きます!

楽しみです!ご報告ありがとうございます!!

 

お客様の良いご報告を聞くとワクワクします!

人見知りな自分ですが、もっといろんななお客様と話せたらな〜と思っておりますしゃべりかけて下さい!笑

 

 

こんにちは山口果物上本町本店の木村です。

 

ありがたい事にご好評いただいております。

季節ごとに旬の果物を使ったプレミアムパフェシリーズ

 

その第5弾!!

『プレミアムスイカパフェ

〜塩チーズクリームとはちみつレモンソース〜』

のご紹介をさせていただきます!!

 

2021610164325.jpeg

 

プレミアムポイント

 

1、塩チーズクリームでスイカの甘みを引き立てます

 はちみつレモンソースはスイカと相性抜群、甘くて後味はさっぱり

 

2、評判の山口果物オリジナルのソルベ使用!

 

3、スーパーフルーツティーチャー ナオが

 仕入れる大玉スイカは食感だ良く美味!!

 

 

615日販売開始です!お値段は1200円!

 

 

 

頑張ってたくさんご準備しますが、入荷の関係などで売り切れになる可能性もございます。

ご了承下さい。ご希望の方はお早めに!!

 

ご来店お待ちしております。よろしくお願いいたします。

 

 

【上本町本店ブログ】

水曜日 果物の知識やお得情報などの

金曜日 お店の出来事や活動、こだわり商品をご紹介など

日曜日 果物を使ったレシピ、新作やイベント情報など

 

 

【山口果物上本町店】

営業時間 10:0019:00(L.o 18:30)

不定休 ほぼ無休 (事前にお電話でお問い合わせ下さい)

06-6191-6450

 

 

 

ページ上部へ