季節の果物
毎年大人気の的場農園のコロコロミニみかん入荷してます!
こんにちは、本店の海野です。
スーパーでも姿を見せ始めている、そう、みかんの季節ですね。
みかんは、収穫時期によりその呼び方が変わります。
みなさんが多く口にしているのはほとんどが「早生(わせ)ミカン」で10月~11月に収穫されたものになります。
早生ミカンは中の薄い皮が気にならず食べやすいのが特徴です。酸味もほどよく乗っており、典型的なオイシイミカンです。
12月になると「中生(なかて)」「晩生(おくて)」と呼び名が変わり、中の薄皮が分厚くなり日持ちが良くなります。
「晩生」のみかんで有名なのが、静岡県の三ケ日みかんですね。寿太郎みかんなど、静岡県はみかんの主産地のひとつです。
私も静岡県出身なのですが、大阪に来て三ケ日みかんがいかに”競争率の激しい貴重な高級みかん”であるかを思い知りました。
こちらでは手に入れるのはなかなか難しいようです。
その代わり、関西には和歌山県に有田という大きなみかん産地がありますね♪
今年のみかんは本当に美味しいですね~
さて、当店で仕入れているみかんで絶大な支持を誇っているのが
的場さんのミカン!
コロコロ小さいミニみかんは自宅用に大人気です♪
毎年、箱買いシーズンになると入荷待ち状態になるほど人気です!
ミニミニミカンなのに、味が完成されていてとまらないですね~!
味見といいながらバクバク食べてしまいます。
今日も新たに入荷して店頭で袋詰め販売しています。
是非お試しください♪
石焼き芋も始めました!帰り道、ひんやり冷える時期ですので
ホクホクのお芋であたたまりませんか?
(こちらは焼き上がり分がなくなり次第終了です)
御来店お待ちしております
青森県産おいらせが到着しました。
こんにちは、本店の海野です。
今年からりんごを送って頂いてる青森の農家さんから「おいらせ」を初入荷しました。
「おいらせ」は青森県で生産され県内で消費されてしまうため、関西市場には入ってこない
貴重な品種です。
当店のような専門店さんならありえますが、大手スーパーさんでは手に入らないような品種です!
赤黒くてずっしりと大きなりんごです!
見た目は秋映に似ていますが、お尻の形が三ツ○サイダーのペットボトルみたいなのが特徴的です!
本来は霜降りのように蜜が入るのですが、今日切ったものは蜜がとけてしまっていました!
りんごの蜜は溶けてしまうので、りんごの蜜が見えない=甘くないわけではありませんヨ!
食べてみたところ、とっても甘い!!!!
そしてさくっと歯ごたえもあり、有谷社員はお気に入りのようでした笑
いま誰かに差し上げるなら、迷わずコレですね!
美味しいです!!
ジューシーさも優れています!!
おいらせは農家さんによって個性が出るようで面白いです!
福士農園さんの「おいらせ」オススメです!
最初にお伝えしたように、生産量が少なく県外に出ない品種ですので
今回を逃すと、今季終了?!かもしれません!
お近くにお立ち寄りの際は是非お試しください!
取り置き予約は現物をキープになりますので予めご了承ください。
ネット通販にも近々登場予定です!
遠方の場合はそちらをご利用ください♪
ご来店お待ちしております!
本日も新しい品種のりんごを入荷してます
こんにちは、本店の海野です。
好評につき、ベルドゥボスクープとブラムリーは完売致しました。
先日入荷したばかりの花田農園様の「もりのかがやき」も好評につき残りわずかです。
追加で少量ですが入荷致します。今季最後だそうですので、お急ぎください!
今日も新しいりんごを紹介したいと思います。
まずは。。。。
「千雪(ちゆき)」
かわいらしい名前のりんごですね。表面のドット柄がはっきりと濃く出てくるようです。
見た目もなかなか華やかでラブリー
このりんごは、なんとすりおろしても変色しないという他のりんごにはない特徴があるのです。そのため加工用に多く利用されるのですが
糖度が15度以上になることもあるという生食にもむいた万能な品種なのです。
食べてみた感想は、食感が軽くサクッサクッとしており、たっぷりジューシーです。
酸味もほとんどなく食べやすい。ふわりと香りが広がるのも魅力的です。
続いて
「旭(あさひ)」
別名マッキントッシュ。当店では毎年登場している、カナダ原産の日本に入ってから品種改良がおこなわれていない昔のままの姿を残すりんごです。
とにかく生産量が少なく(りんご全体の0.1%以下)、入手困難です。国内では北海道が主な産地です。
旭がこんなにも生産が少ないのには理由がいくつかありまして、まず消費者の好みが「甘くて硬いりんご」に変化していること。
このりんごは真逆で、甘酸っぱくて柔らかいのです。
そして、輸送性が優れていないことです。輸送性が悪いということは産地から持ち出すことが困難であり、農家さんにとってもメリットがないのです。
私はこの旭の一番のポイントは香りだと思います!
りんごの箱を開けた時、このりんご以上に甘い香りを出しているものはないと思います。
少数派かもしれませんが、私は固いりんごの皮のほうがすきなので旭は好きです。
そんなにたくさん仕入れていませんので気になる方は是非おためしください!
値段はお手頃価格で1つ150円です。
他にも福士農園様から「サンジョナゴールド」が届いていますので、こちらもお試しください!
バリッと硬い、パンチ力の強い甘酸っぱさの男前ジョナゴールドです。
今週もお休みなしで営業します!
御来店お待ちしております。
果肉が真っ黒な紀ノ川柿も始まりました。
おはようございます。本店の海野です。
種無し柿が出始め、さらに富有柿がではじめると本格的な秋を感じますね。
秋の顔である柿にも、様々な特性と品種があることを御存知ですか?
柿といえば、「渋抜きをしなければ食べれない」というイメージがありますね。
実は柿は4つに区分が分けられます。
〈完全渋柿〉
種の有無にかかわらず渋い柿です。
「西条柿」や「愛宕柿」に代表されます。
<不完全渋柿>
種が入ると、その周辺だけ渋みが抜ける柿です。
「刀根早生」や「平核無柿」に代表されます。(一般的な種無し柿です)
渋柿はいずれにしても、きちんと渋抜きを行うため流通するものは総じて渋みがないです。
<不完全甘柿>
種が多く入ると渋が抜ける柿です。
「西村早生」「筆柿」に代表されます。いずれも熟す果肉にとゴマ状の粒が入ります。
〈完全甘柿〉
種が入っても入らなくても渋みが抜ける柿です。
「富有柿」や「次郎柿」「太秋柿」に代表されます。
歯応えのあるさくさくした食感を楽しみたいかたにはオススメです。
そもそも渋みとはなにか??
渋みのもとは「水溶性のタンニン」です。
渋抜きをしないままだと、水溶性なので口に入れた時にタンニンが溶け出し悶絶する渋みに襲われます。(経験済み)
これをアルコールや炭酸ガスを使って不溶性に変えることでタンニンが溶け出さなくなり渋みを感じなくします。つるし柿も渋抜きの方法です。
不溶性タンニンになると、水に溶けださなくなるのでそれが可視化できるようになり「黒いゴマ」となって現れます。
果肉が黒いのは不溶性タンニンなんです。
甘柿も若いうちは渋みがありますが、成熟したときにはタンニンが不溶性になっています。
へぇ~ですね。どうして種が入ると自然と渋が抜けていくのか不思議ですね。
今度調べておきます。
さてタイトルの柿の話をします!
通常、柿は収穫を終えてから渋抜きを行うのですが、
タイトルの紀ノ川柿は、収穫せずに渋抜きを行う方法で生育された柿です。
簡単にいえば、木の上で渋を抜き、渋が抜け切ったあとも木の上で成熟を迎えるため甘味も増して美味しいのです。
柿のひとつずつに袋掛けをするなど、通常よりも手間暇がかかるため
とても希少です。
贈り物にもよろこばれますよ。
来月いっぱいまでは出回っていくと思いますので、是非おためしください!
本日も新しいりんごを紹介します
こんにちは、上本町本店の海野です。
昨日は休みでしたので、いきつけのかき氷屋さんへ行ってきました。休みのたびに食べに行ってるお店なのですが
通年かき氷を提供しているので、私にとってめちゃくちゃありがたい存在です・・・
私も最初は、冬かき氷は寒いっていうイメージがあったんですけど、この店で働きだしてからさまざまなお店へ食べに行くようになり
かき氷は寒いのイメージがかなり変わりました。
冬のメニューは、予想のはるか上を行く商品が多いので楽しいですよ!
季節に関係なくラーメンが食べたくなるように、常にかき氷が食べたいです。
当店の特色は、生の果物をそのまま使うことで、正直ちょっと地味なんですけど((笑)
何個食べても体の負担が少ないです。
あとはありのままの果物の状態を知ることができます。
たとえば、いちごかき氷を食べたとき、シーズンを通して同じあまおうのピークや終盤を感じることができます。
果物は生きているものなので、出始めから季節の終わりまで「ずっと同じ味でありつづける」ことは難しいです。
産地によっても味はかわりますし、それを知るのも面白いなと思います。
ややエモいことを言っておりますが、今日はこのりんごを紹介します!
「ジョナゴールド」
え?ジョナゴールド?いまさらって思いましたよね???
ジョナゴールドはどのような印象をもってますか??
一般的には、
「甘酸っぱくてやわらかい」と紹介されますが、いまある岩手県のジョナゴールドは
かなり歯応えがあってびっくりです!!!
味はジョナなんですけど、果汁感と肉質はジョナ?????????ほんとに????と思うような硬さでした。
ひとくちにジョナゴールドいっても、様々な枝変わり品種があり
アーリージョナ(通常のジョナゴールドよりも少し早く収穫できる品種)
モリタジョナ(色付きが濃く、表面がべたべたしない品種)
ニュージョナゴールド(ほとんどジョナゴールド)
があるそうです。
採れたてのジョナゴールドは、味ボケもなく果肉がしっかりしていてオススメですよ。
そしてたったいま青森県の花田農園様から
「もりのかがやき」が到着いたしました!
美しい黄色いりんごです★
見た目はきおうやトキに似ていますが、サクサクと軽い食感と
じゅわっと甘みを含んだ果汁は他の青りんごにはなく
ずばぬけて甘い!わけではないのですが、他にはない独特の風味をもちます。
酸味のバランスもよく、上品でパクパク食べてしまえます。
週末に収穫したそうで、採れたてです★
あまり多く出回らない希少品種ですので、是非おためしください。
御来店おまちしております!
硬いけれど、甘い、ジューシーな柿
こんにちは、上本町本店の海野です。
スタッフ待望の「太秋柿」が入荷しました!
みなさんは柿を食べるイメージって
柔らかくなったものですか?
それともパリッと硬いものですか??
私は後者なんですが、後者って結構味が薄く感じたりするんですよね~
でも個人的に、いちじくとか熟した柿とか熟れたすももとか、柔らかい食感は苦手なので、どうしても硬いうちに
食べたいんです。
そんな歯応えを求める方にお勧めしたいのが、この太秋柿なんです!
とにかく硬くて(シャキシャキ)、甘味が強くて、ジューシー!!!!
柿ひとつ・・・と考えると少しお高めなのですが、
幸せと考えるとつい財布がゆるんでしまいます。。。
(現在一玉300円です)
とにかくスタッフ間でもオススメしあうほどに人気の柿です!!
シーズン短いので、お早目におためしください!!!
りんごの食べ比べセット、人気です!
いつも御利用頂きありがとうございます。
上本町本店の海野です。
先日早朝の仕入れに立ち会ってきました!昼間は、たまに行っていたのですが、朝の方が活気があって
果物のたくさんありますね~!
男性の仕事のイメージが強いのですが、今は女性のバイヤーさんも増えてきているようです。
山口果物といえば、多様なりんごの取扱いです!
大阪市内でも、こんなに取り扱うお店はないのでは。。。
そして今年もはじめました!
「りんごの食べ比べギフト」
今年は少し早く、10種類の詰め合わせをスタートしています。
お値段はりんごそれぞれの単価により、若干変わりますが、現在は3000円で御用意しています!
先日ご紹介した、ブラムリーやベルドボスクープなどもはいっています。
(数量の限られた品種も多いので、10種類入りは欠品する場合もございます)
また西洋梨も、多種取扱いしています!
西洋梨といえば、ラフランスなのですが、ラフランスが登場する前にも
オーロラや、バートレットなどたくさんの種類が流通しているのですね~
写真以外にも、マルゲリットマリーラ、ゼネラルレクラーク、フレミッシュビューティーなど
この時期だけで10種類近くあるんですね~
個人的なオススメは
緑色のキャップをかぶった、「ドゥワイエンヌ・デュ・コミス」です。
とにかく滴るほどのジューシーさと芳香!
ねっとりとした甘さではないのですが、後味さっぱりの酸味が程よくあります。
そもそも私自身酸味が強いものが好きなので、コレですね。。。
洋梨の食べ比べも面白いかもしれませんね。
10月に入り土日祝も比較的すいておりますので、本格的な秋が来る前にかき氷もお楽しみください。
おまちしております