季節の果物
焼き芋を試し焼きしてみました!
ジャムとコンフィチュールの違いは??
桃の簡単な切り方を動画にしました。
切ってもらうのはナオ店長。
山口果物で桃を切ってるのを見たことありますか?
テーブル席ではなくカウンター席だと果物を切ってるところが見えるので、桃を切ってるところを見たことがあるお客様もいると思います。
桃は変色がはやいので全部皮を剥いてしまうとすぐに食べてしまわないといけなくなります。
でも今日は少しだけ桃を食べたい!
そんなときはこの切り方をしてもらえれば解決すると思います。
動画はこちら↓↓
よかったら見てくださーい。
CoCo
お中元の時の熨斗は何かわかりますか?
水引は赤金(5本か7本)で、結びは花結び(蝶結び)ののし紙を用い、上書きは水引結び目中央上に「御中元(御歳暮)」、中央下にやや小さく名前を書きます。
これがマナーですが、わからない場合は店のスタッフに聞いてください!
相手先に失礼のないように中身も包装もちゃんとさせていただきます。
果物も人気の桃からぶどうも充実してきました。
人気のフルーツポンチゼリーもございます。
ただご注意いただきたいのが、夏のこの時期は上本町本店はカフェ利用のお客様が増えて大変混雑している時間がございます。そして通販の注文も大量に入ってきておりますので、当日の用意などができないことが多くなっております。
お持ち帰りや配達の場合でも希望の日程がある場合は5日以上余裕をもって予約していただいた方がいいと思います。
どうしても混雑する時期ですのですぐに用意できない場合はお断りしないといけなくなってしまいます・・・
極力そうならない為にもできるだけはやくに予約していただきますようにお願いします。
手作りフルーツジャムを大阪で買うなら
山口果物ではフルーツジャムを手作りしています。
食べたことがないお客様も多いと思います。
なんならジャムを販売してることすら知らないお客様もいるんじゃないでしょうか?笑
手作りなので1年中「いちごジャム」があったりすることはありません。
果物が美味しい旬の季節にしか作ることができません。
そんなジャムですが、お店が忙しすぎて全く作れていません・・・
はやく作れよ!って思うかもしれませんが作る時間がないんです・・・泣
しばらくの間、通販のジャムの販売を中止させていただきます。
お店でも棚に出ている分しか在庫がありませんのであとわずかです。
落ち着いたときにはすぐにジャム作りも頑張りますので、しばらくの間ご迷惑をおかけします・・・
CoCo